『波板の値上げ』! 2021/7/8up
2021年8月度の『波板の値上げ』!
つい先日、鋼板の値上げをお伝えしたばかりなのに今度は波板の値上げです…
いつも波板を購入している材料屋さんが唐突に来られました。
いつものように営業しに来られたのかな?と思ってお話を聞いていたら「ポリカーボネイトの原材料が値上がりしてまして…」
先日鋼板の値上がりとウッドショックをお伝えしたばかりなのに今度はポリカーボネイトが…。
コロナコロナで明るい話題の少ないのはしょうがありませんが暗い話題が増えすぎですね。
少し頭によぎったのでお伝えしますが、板金屋が使うポリカーボネイトといえば波板と軒といの金具です。
まだ何の発表もありませんが、最近の軒といの金具はほぼポリカーボネイト製です。
メッキ製金具のようにサビが発生したり雪の重みで曲がることもないですし、ステンレスのように曲がることもありません。
いつも波板を購入している材料屋さんが唐突に来られました。
いつものように営業しに来られたのかな?と思ってお話を聞いていたら「ポリカーボネイトの原材料が値上がりしてまして…」
先日鋼板の値上がりとウッドショックをお伝えしたばかりなのに今度はポリカーボネイトが…。
コロナコロナで明るい話題の少ないのはしょうがありませんが暗い話題が増えすぎですね。
少し頭によぎったのでお伝えしますが、板金屋が使うポリカーボネイトといえば波板と軒といの金具です。
まだ何の発表もありませんが、最近の軒といの金具はほぼポリカーボネイト製です。
メッキ製金具のようにサビが発生したり雪の重みで曲がることもないですし、ステンレスのように曲がることもありません。






重量がかかっても弾力があるため折れたり曲がったりはほぼ皆無です。
メーカーの施工基準でもその強度がわかります。
メッキ製やステンレス製の金具は間隔を60㎝以内で取付けするのに対し、ポリカーボネイト製の金具は間隔を100㎝以内で取付けとなっているからです。
近いようで遠いところにいつものように話が脱線しました…
波板の素材を詳しく書いたページがありますので、興味のある方はこちらをクリックしてみてください。


屋根はもちろん屋根以外のリフォーム工事もご検討の方は植田板金店「屋根やさん」へご相談ください。植田板金店「屋根やさん」は屋根・外壁・樋などの外周りからキッチン・浴室・洗面・トイレなどの水廻り改修、サッシ入れ替えやエクステリア工事まで!多くの施工実績がある当店にご相談ください。
まずは無料相談をご提案しております。お気軽にお問合せください。
🆓 0120-01-8283
まずは無料相談をご提案しております。お気軽にお問合せください。
🆓 0120-01-8283