屋根やさんがする屋根の健康診断
岡山県の屋根リフォーム、外壁工事の屋根やさん(株式会社植田板金店)です。
いつも屋根やさんのブログをご覧いただきありがとうございます!
リフォームをご検討中の皆様に、少しでもお役に立てるようこれからも有益な情報を発信させていただきます!
いつも屋根やさんのブログをご覧いただきありがとうございます!
リフォームをご検討中の皆様に、少しでもお役に立てるようこれからも有益な情報を発信させていただきます!
目次 【表示】 【非表示】
岡山市北区一宮のA様邸に屋根の調査に行ってきました!

A様邸の屋根はカラーベストという屋根で、デザイン性が高く瓦よりも軽量なので戸建て住宅などで広く使用されている屋根です!
屋根調査開始!
ドローンを飛ばし様々な方向から撮影していきます!


あまり自宅を上からみることがないのでドローン撮影はご好評いただいてます!
続いて実際に屋根に登っていきます!


右の写真は、以前アンテナを置いていた場所ですが、アンテナから発生したサビの影響で屋根がもらいサビを受けている状態です。
このもらいサビはよく見られる現象で、放置すると屋根の耐久性を低下させる要因になるため、外壁につける平面アンテナへのお取替えをオススメしています。
コケの上は滑るので歩けません。
調査では足場を組まないので落下しないように注意して歩いていきます。


経年劣化で割れやヒビが入りやすいのもカラーベストの特徴です。
割れた部分は応急処置として、コーキングで貼り付けました。

これは髪の毛ほど細いヒビということで、ヘアークラックと呼ばれています。
ヘアークラックの原因としては
1経年劣化で表面の塗膜が剥がれる
2屋根材が空気中の水分や雨水を吸収する
3冬にその水分が凍結し膨張する
4屋根材が膨張に耐えられなくなり亀裂がはいる
ヒビやヘアークラックを放置すると・・・
そこから雨水が侵入します。
屋根の裏には防水紙がいるので雨水が入ったからと言ってすぐ雨漏りするわけではありませんが、
いずれ発生する可能性があるので、補修や塗装などのメンテナンスが重要になってきます。
早めに不具合を発見し、
雨漏りが起こる前に何かしらのメンテナンスをしてあげることで、
屋根地の傷みを最小限にすることができます!
弊社では屋根の状態やお客様のライフプランに合わせて最善な提案をしています。
後日屋根調査報告書をお渡しします!
弊社では、調査が終わったら後日屋根調査報告書として、撮った写真や調査内容をまとめたものをお客様にお渡ししています!
A様邸では今回の屋根の状態から、屋根の葺き替え・カバー工法・エコカパラ(屋根塗装)をご提案させていただきました!
次回、提案内容について詳しく書かせていただきます!
A様邸では今回の屋根の状態から、屋根の葺き替え・カバー工法・エコカパラ(屋根塗装)をご提案させていただきました!
次回、提案内容について詳しく書かせていただきます!

屋根調査の依頼は植田板金店「屋根やさん」まで!
屋根調査は屋根の健康診断であり、今の屋根の現状や、適切なメンテナンス方法を知れるのでとてもオススメです!
弊社では、屋根調査を無料でおこなっており、調査後費用を請求することはないためご安心ください。
👇👇👇
屋根調査依頼はこちらから
弊社では、屋根調査を無料でおこなっており、調査後費用を請求することはないためご安心ください。
👇👇👇
屋根調査依頼はこちらから

お知らせ!(^^)!

イベントの詳細はこちら